人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

里芋の冬越し対策

今年は暖かかったので、ついついほったらかしにしていたが、この1週間ほど急に冷え込んできたので、慌ててます。
秋まで青々としていた葉っぱも完全に萎れて閉まっている。
里芋の冬越し対策_f0089748_20551876.jpg
里芋の冬越しには、ものの本によると掘り出して子芋を外さずにそのまま土の中に埋めておくと良い。とか、
子芋をネットに入れて土の中に埋めておく。とかあります。
しかし、掘り出す時にどうしても傷が付いてしまい、その傷口から腐ってくるのです。
したがって、掘り出さずにそのまま土の中に置いておくのが一番。
ただし、寒くなりすぎると腐るので、保温する必要があります。

まず、根元近くで上の部分を切り落とします。
里芋の冬越し対策_f0089748_21163084.jpg
その上に土をかぶせ、さらに藁をかぶせます。
里芋の冬越し対策_f0089748_2121993.jpg
最後にビニールシートをかぶせて完了です。
これで、3月まで必要に応じて掘り出して使います。
Commented by みーたん at 2010-12-22 00:15 x
ナラキン菜園はいつも野菜がいっぱい!
冬越しするサトイモ・・・いつでも掘り起こせて便利ですね。
親いもを今年は送ってもらって味噌煮にしました。
ホクホクして美味しかったです。
Commented by 大阪の西郷どん at 2010-12-22 10:12 x
ナラキンさん
おはようございます。

里芋の冬越し対策 おやっとさぁです。
丁寧にされて里芋も無事冬越し出来そうですね。

この様な写真を見ますと昔住んでいた故郷の畑で
お袋が冬支度しているのを想い出します。
自然の貯蔵庫を畑の土手を利用して少し穴を掘り
藁を敷きそこに大根や白菜、ジャガイモ、里芋を
納め上に藁をかぶせ亦土をかぶせ冬越しをして
食する時は掘り出して使う、正に自然を利用した
貯蔵庫でしたね。あの辺りは高原ですので雪も
よく積りました。でもこの庫の中は物は瑞々しく
何時でも新鮮に食出来ましたね。懐かしいです・・・。
Commented by narakin at 2010-12-22 20:22
みーたんさん、親芋も美味しいですよね。
これでまた来年春まで里芋を楽しめます。
Commented by narakin at 2010-12-22 20:43
大阪の西郷どん、昔の故郷でも、大根や白菜、ジャガイモ、里芋を
このような保存をしていたのですね。
指宿は比較的暖かかったので、土の中に保存する物はサツマイモだけかと思っていたんです。
自分で野菜作りを始めてからいろいろと勉強している毎日です。
by narakin | 2010-12-21 21:23 | 家庭菜園 | Comments(4)