いよいよ春本番
2010年 03月 14日
新鮮な野菜が 次次ですね。玉葱も、もうすぐ収穫ですね
本格的な 農家のおじ様ですね。独学でりっぱですね。
本格的な 農家のおじ様ですね。独学でりっぱですね。

菜園も賑やかになってきましたね。
近所の畑に植えてあるエンドウ豆も、この1ヶ月で随分と成長しているようです。
玉葱、2週間で食べごろに?
ある程度大きくなると成長が早くなるんですね。
近所の畑に植えてあるエンドウ豆も、この1ヶ月で随分と成長しているようです。
玉葱、2週間で食べごろに?
ある程度大きくなると成長が早くなるんですね。

この頃、写真のような玉ねぎ→葉玉ねぎで売ってます。
葉っぱの部分をサッと湯がいて酢味噌で食べると美味しいです。甘みがあって。
葉っぱの部分をサッと湯がいて酢味噌で食べると美味しいです。甘みがあって。

はるだぁ~春だぁ~♪
確実に大きくなってきていますね。
これだけのものを育てていると、楽しみですね。
お日様の光を浴びて、すくすくと成長しているんですね~^^*
確実に大きくなってきていますね。
これだけのものを育てていると、楽しみですね。
お日様の光を浴びて、すくすくと成長しているんですね~^^*
房ちゃん、ナラキンは農家のおじさんになってしまいました。
野菜の栽培は種蒔きから芽が出て伸びて来てと成長するのを見ている楽しみと収穫する楽しみといっぱいあります。
野菜の栽培は種蒔きから芽が出て伸びて来てと成長するのを見ている楽しみと収穫する楽しみといっぱいあります。
剛大好きさん、冬の間、寒さに耐えていた野菜は春になると急激に成長を始めます。
作物だけでなく雑草も同じように威勢良く伸びてくるので、これからは草引きが大変です。
作物だけでなく雑草も同じように威勢良く伸びてくるので、これからは草引きが大変です。
昔マドンナさん、葉タマネギを売っているのですね。
湯がいて酢味噌で食べるのですか。
玉葱になる前に穫って食べるのはもったいないような気がしますね。
湯がいて酢味噌で食べるのですか。
玉葱になる前に穫って食べるのはもったいないような気がしますね。
みーたんさん、野菜達が勢いよく成長し始めています。
当然、雑草も勢いが良いですよ。
お日様の恩恵は素晴らしいですね。
当然、雑草も勢いが良いですよ。
お日様の恩恵は素晴らしいですね。

スクスクと育ちましたね。
新タマネギのサラダが美味しいだろうなぁ。
収穫が楽しみですね。
新タマネギのサラダが美味しいだろうなぁ。
収穫が楽しみですね。
電気んたまさん、新玉葱は柔らかくて、甘味がいっぱい詰まっているので、我が家でも好評です。
なので、今年はたくさん植えています。
なので、今年はたくさん植えています。
by narakin
| 2010-03-14 21:13
| 家庭菜園
|
Comments(10)