人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

楠公の里の水仙

大阪で唯一の村『千早赤阪村』に 5万本の水仙の丘があるというのを聞いたので、見に行ってきました。
今年は寒くて開花が遅れたおかげで、今が丁度満開といったところ。
平日なので、見に来ている人は少なくて、ほとんどがリタイア組のお年寄りばかり。
楠公の里の水仙_f0089748_2158455.jpg
棚田の休耕田の斜面に1999年頃から植えられてきたとのことです。
丘の上には楠公600年祭記念塔(奉建塔)があります。
「非理法権天」と書いてあります。
非は理に勝たず、理は法に勝たず、法は権に勝たず、権は天にかたずという意味だそうです。
楠公の里の水仙_f0089748_22195831.jpg

すぐ近くには楠木正成(楠公)の生誕地がある。
楠公の里の水仙_f0089748_227472.jpg
この生誕地の隣に「村立郷土資料館」があるのですが、月曜日は定休日だったので、入ることが出来なかった。

また、 道の駅「ちはやあかさか」があるのですが、こちらも月曜日火曜日は定休日で入れず。
楠公の里の水仙_f0089748_2211947.jpg
ここはメイン道路から離れた場所にあるので、車の通行量も少なくて、道の駅として成り立っているのかと心配してあげたくなります。
Commented by 昔マドンナ at 2011-02-22 00:20 x
みごとな水仙ですね@@良い香りが漂っていたことでしょうね。鹿児島にも吉野公園やらありますが、これほど多くはなかったような・・一昨年見に行って寒くて参りました。
そうなんですよね、花を見にいくのも私達みたいな夫婦が来てます^^;道の駅も然り(笑)
Commented by 大阪の西郷どん at 2011-02-22 09:54 x
ナラキンさん おやっとあさぁです。
大阪にこんなにも沢山の花が咲いた水仙郷が有ったとは知りませんでした。また暇をみて家内とでも見に行って来ます。
外環170号線下り富田林からすぐ千早赤阪までは30分も有れば
行けますね。それから道の駅は南海高野線の千早口の駅の事ですか?他に駅は無いですよね。それか金剛山ロ-プウェイを結び
千早側の駅かな?

Commented by 剛大好き at 2011-02-22 10:01 x
私も行ったコトあります。
そして、この道の駅・・・休日にはお客さんが大勢訪れていますよ。
ハイキング帰りの人達が多いようです。

この周囲は田圃が多く、こちらでは見かけなくなった「トノサマガエル」も生息しています。
Commented by narakin at 2011-02-22 20:26
昔マドンナさん、鹿児島ではこれほど多くの水仙はありませんか。
千早赤阪の水仙の丘は約5万本ですが、淡路島の灘黒岩水仙郷の水仙は約500万本だと言われています。
絶景らしいですよ。
まだ行ったことはないので、家内と行こうと言っていたのですが、奈良からは少々遠いので、近場に行って来た次第です。
Commented by narakin at 2011-02-22 20:36
大阪の西郷どん、千早赤阪は近くですから是非行って見たら良いですよ。
道の駅は鉄道の駅じゃないですよ。
ドライバーを対象にした道路沿いにある休憩所で、場所によって違いますが、基本的には地元の特産品を売っていたり軽食とか食堂があったりするところですよ。
インターネットで検索してみてください。
Commented by narakin at 2011-02-22 20:44
剛大好きさんも行ったことがあるのですか。
この道の駅は休日には賑わうのですか。
金剛山とか葛城山へのハイキング帰りの人が多いのでしょうね。
棚田が多いところですね。
Commented by みーたん at 2011-02-23 00:18 x
凄い水仙!!見事です。
これだけあるといい香りがただよっているのでは??

いつか東尋坊で見たことがあります。
楠木正成はそこの生まれだったのですね。
Commented by narakin at 2011-02-23 14:26
みーたんさん、東尋坊近くの越前海岸の水仙郷はまだ行ったことはないですが、ものすごい規模みたいですね。
by narakin | 2011-02-21 22:35 | Comments(8)