人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

節分

本日は節分。
「季節を分ける」ということで、春夏秋冬の始まりの立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と言います。
江戸時代以降は特に立春の前の2月3日だけを節分と言うようになったそうです。

全国のお寺さんや神社で豆まきが行われます。
春日大社の節分万燈籠と、興福寺の「追儺会(ついなえ)」を見に行ってきました。

春日大社の一の鳥居から本殿までの約1kmの参道には特設の燈籠がずらりと
節分_f0089748_23314671.jpg

本殿近くのは沢山の石灯籠があり、これにもロウソクが灯されています。
本殿回廊の釣り燈籠が幻想的です。
節分_f0089748_23342932.jpg

万燈籠献灯者祈願祭初穂料を事前に納めて、受領証を持って行くと、献灯のロウソクを貰って優先的に回廊に入ることが出来ます。
ロウソクに火を付けて吊り灯籠の中に献灯するのです。
節分_f0089748_23402474.jpg


興福寺の追儺会は19時すぎから始まります。
18:30頃に行くと舞台の周りはすでに満員で、やっと端っこの方に入り込むことが出来ました。
追儺会は鬼追い式とも言われています。
赤鬼、青鬼、黒鬼が舞台の上でひとしきり大暴れしていると、毘沙門天が出て来て3匹の鬼達と大立ち回りをして、鬼達を退治します。
節分_f0089748_23525536.jpg

鬼達が退散すると、大きな袋を担いだ大黒さんが出て来て「福は内、福は内」と良いながら一回りして、申し訳程度に袋に入った豆を観客に投げるのです。
節分_f0089748_2355447.jpg

大黒さんが退場すると裃を着た年男と役員さん達が豆まきをします。
今日は3000袋が用意されたそうです。
幸いに4袋もゲットすることが出来ました。
Commented by 大阪の西郷どん at 2013-02-04 09:12 x
ナラキンさん おはようございます。
昨日は節分の日でしたね。季節ごとに3日が節分の日があつたのですか。勉強になりました。
我が家では長女の息子が誕生日(6歳)と家内は10日ですがまとめて昨日誕生日会を遣りました。
恵方巻きを南南東を向き食べ孫と豆まきをして楽しみました。
今年から早や行きの小学生になります。次女の息子は今年から中学校へと孫達もあっと言う間に大きく成長して行き爺婆は年老いて行きますね。まだまだ頑張らなくてはね。
Commented by narakin at 2013-02-04 22:26
大坂の西郷どん、お孫さんと奥様の誕生日が一緒なので、誕生会でしたか。
楽しかった事でしょうね。
孫達の成長を見ていると楽しいけど、そのぶん、ジジババは年老いていくのですよね。
お互いにまだまだ頑張りましょう。
Commented by よっちやん at 2013-02-05 14:15 x
こんにちは、私も春日大社の節分万燈籠に行こうかなと思っていましたが寒くなってきましたので行けなかったです。
Commented by mi-tan at 2013-02-06 21:47 x
いつものことながら伝統的な行事に触れられていいなぁと思います。
今年も元気でいられますね。
Commented by narakin at 2013-02-07 17:22
よっちゃん、春日大社の万燈籠は節分万燈籠とお盆の時期の中元万燈籠とがありますので、どちらかで楽しめますよ。
2月8日~14日の なら瑠璃絵 の時にも燈籠に火が入るみたいですよ。
Commented by narakin at 2013-02-07 17:24
みーたんさん、奈良では伝統的な行事がたくさんあるので、楽しいです。
出来るだけ、あちこち見て回ろうと思っています。
by narakin | 2013-02-04 00:04 | イベント | Comments(6)