人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

第2回 大和な雛まつり

大和郡山市の旧市街地周辺で昨年から始まった行事です。
今年の開催期間は2月23日から3月10日
第2回 大和な雛まつり_f0089748_2028146.jpg

 旧市内の町家など各所に飾ったお雛様を観光客等に巡っていただくことで、商店・観光施設などへの集客につなげる。また、各公開場所の方々にも楽しみながら参加いただき、商品や建物・施設などガイドブックには載っていない観光案内を通して、お客様との交流をしてもらい大和郡山の良さをPRしていく。
と言うのが 開催目的だそうです。

今日、見に行ってきた。
最初に行った所は 源九朗稲荷神社
小さな稲荷であるが、日本三大稲荷の一つに数えられ、北向きの本殿に『白狐源九郎』が祀られています。五穀豊穣・商売繁盛の御利益があり、4月の第一日曜日に、白狐面をつけた子供行列が練り歩く『源九郎稲荷春季大祭』が行なわれる地元では有名なお稲荷さんです。
第2回 大和な雛まつり_f0089748_2052224.jpg

特に、この雛人形は100年前の人形で、花街の イトちゃん こいさん が 遊びに使った物だそうです。
第2回 大和な雛まつり_f0089748_2058018.jpg

源九郎稲荷神社の隣は奈良の三大遊郭の1つに数えられた 「洞泉寺町」 で今でも当時の古い建物が残っています。
その内でも1番大きな3階建ての 旧川本邸 があり、取り壊される運命にあったのだが、市が買い取り管理されています。
ここでは10数組のお雛様があちこちの部屋に飾られていました。
そのうちの1つで、階段に飾られたお雛様です。
第2回 大和な雛まつり_f0089748_2165993.jpg

ここは、遊郭特有の部屋構成とか、ハート型の飾り窓でも有名です。
第2回 大和な雛まつり_f0089748_2128940.jpg

また、建築物としても貴重な建物で専門家から重要視されているのだそうです。

昔は両替商だったという「葉本家」の明治後期の御殿雛は素晴らしいものでした。
第2回 大和な雛まつり_f0089748_21155769.jpg

柳沢文庫にも明治後期の雛が飾られていた。
第2回 大和な雛まつり_f0089748_21172965.jpg


江戸時代中期の享保年間の享保雛がある「鈴木家」は3月1日からということで、見ることが出来なくて残念。

その他、民家やお寺、神社等にいろいろなお雛様が展示されていて、楽しめました。
Commented by よっちやん at 2013-02-26 17:03 x
こんにちは、私も昨年見てまわりました、旧川本邸、「葉本家」のお雛様立派ですね。
Commented by narakin at 2013-02-26 20:25
よっちゃんも見てきたんだ。
Commented by みーたん at 2013-02-27 07:43 x
いいですね^^^:
お雛様がズラリ・・・いっぱいあって見ごたえがありますね。
数年前にこのような雛まつりに行ったことがあります。
最近では頼山陽家の雛を見ました。
昔のものは趣があっていいです。
Commented by narakin at 2013-02-27 20:49
みーたんさん、最近はあちこちで暇人形を飾ったイベントをやっていますね。
頼山陽家のお雛様は古くて趣があったことでしょう。

我が家でも娘が生まれた時に買った安比奈産があるのだけど、もう長いこと出していないなー。
by narakin | 2013-02-25 21:30 | イベント | Comments(4)