今日の収穫
2013年 06月 28日

いっぱい採れましたね。ミニトマトはわき目かき?うちも葉っぱは茂ってますが・・鹿児島は雨続きです。

ナラキンさん おはようございます。
今日はよか天気になりましたね。朝から暑いぐらいです。
沢山の野菜の収穫ですね。どれも何もつけずそのままで生で食べたいですね。ミニトマトが鈴なりですね。家内も最近プランタにミニトマトを植えました。ニガウリは今からでもいいのかな?でももう苗を売っていなかったとか・・・。
今日はよか天気になりましたね。朝から暑いぐらいです。
沢山の野菜の収穫ですね。どれも何もつけずそのままで生で食べたいですね。ミニトマトが鈴なりですね。家内も最近プランタにミニトマトを植えました。ニガウリは今からでもいいのかな?でももう苗を売っていなかったとか・・・。

おはようございます、私のトマトは外側の皮がかなり固くなります、プランターでは難しいですね。
昔マドンナさん、普通のトマトは1本立てにするのに脇芽は全部かき取ります。
ミニトマトも大きな実を穫るために1本立てにする人もいます。
私は3年前までは脇芽欠きせずにいました。
たくさん穫れますが実は小さくなります。
去年から3~4本立てにして、余分な脇芽は全部かき取ることにしています。
そうすることで、適当な大きさの実が沢山収穫出来ます。
ミニトマトも大きな実を穫るために1本立てにする人もいます。
私は3年前までは脇芽欠きせずにいました。
たくさん穫れますが実は小さくなります。
去年から3~4本立てにして、余分な脇芽は全部かき取ることにしています。
そうすることで、適当な大きさの実が沢山収穫出来ます。
大坂の西郷どん、プランターでミニトマトを植えましたか。
たくさん穫れることでしょう。
ニガウリは最近グリーンカーテンとして人気があるので、売り切れているのかな。
こちらではホームセンターでまだ売られていましたよ。
たくさん穫れることでしょう。
ニガウリは最近グリーンカーテンとして人気があるので、売り切れているのかな。
こちらではホームセンターでまだ売られていましたよ。
よっちゃん、トマトは天候にも左右されて作るのは難しいです。
私も上手く作れるのは少ないです。
私も上手く作れるのは少ないです。

トマトの収穫早いですね。
うちは今日やっと4個ほどミニトマトが取れました。
大きなトマトは一番下の段は腐ってしまいました。
茄子、ピーマンは買わなくてもいいほどできています。
うちは今日やっと4個ほどミニトマトが取れました。
大きなトマトは一番下の段は腐ってしまいました。
茄子、ピーマンは買わなくてもいいほどできています。

ちょうどいい収穫ですね。お野菜全然買わずに済みそうですね。私のお隣の畑それはそれは大きなトマト鈴なり、ちゃんとトマト用ビニールハウス付き。でも、トマト農家ちゃんと外で作っておられますが。売るんじゃないからおいしければいいですよね。
ちょっと追肥の時期かな?うちの畑?
ちょっと追肥の時期かな?うちの畑?
みーたんさん、今年のトマトはどこでもけっこう腐っているみたいです。
天候不順のせいなのかな?
ナスとピーマンは豊作みたいですね。
天候不順のせいなのかな?
ナスとピーマンは豊作みたいですね。
えみちゃん、夏野菜は買わずに済みそうです。
トマトの追肥は少量ずつ2週間おきにする方が良いみたいです。
通常は植える前の苦土石灰と堆肥と元肥とを適量しておくと追肥は必要ないですけどね。
トマトの追肥は少量ずつ2週間おきにする方が良いみたいです。
通常は植える前の苦土石灰と堆肥と元肥とを適量しておくと追肥は必要ないですけどね。
by narakin
| 2013-06-28 20:51
| 家庭菜園
|
Comments(10)