人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

イチョウ並木

天理参考館で「青銅のまつり」という企画展が行われているので、家内と行って来ました。
イチョウ並木_f0089748_16515751.jpg

この企画展は私の行っている歴史勉強会の講師をしている天理参考館学芸員の高野政昭先生が担当されていて、前々回の勉強会の時に招待券1人分を頂いていたです。
家内を連れて天理参考館に入ろうとしたら、たまたま高野先生とお会いしました。
先生が家内の分の招待券をわざわざ持って来て下さったので、二人とも無料で入館出来ました。
通常の入館料は一人400円です。
先生は「案内して説明したいけど、忙しいので。」と 優しい言葉をかけて下さり、お気持ちがとても嬉しかったです。

天理参考館は以下の内容の通常展示があります。
 世界の生活文化                             世界の考古美術
  ①北野大地が育んだ手芸  アイヌ                   ⑭日本
  ②伝統社会の道しるべ  朝鮮半島                  ⑮朝鮮半島
  ③福禄寿  中国・台湾                          ⑯中国
  ④祖霊と友に生きる  台湾の先住民                 ⑰オリエント
  ⑤村落空間に満ちる祈り  バリ                     ⑱布留遺跡
  ⑥熱帯雨林を彩る伝統の美  ボルネオ
  ⑦ヒンズー社会の原風景  インド
  ⑧水辺に生きる  アジアの海・河川
  ⑨母から娘へつなぐ織り  メキシコ・グアテマラ
  ⑩精霊たちの森  パプアニューギニア
  ⑪移民と伝導  日本から南北アメリカへ
  ⑫庶民のくらし  日本
  ⑬くらしの中の交通
通常展示に並行して時々 企画展があるのです。
今回の青銅のまつりでは日本各地で出土した銅鐸、銅剣、銅鏡等が展示されていました。
イチョウ並木_f0089748_17245458.jpg

イチョウ並木_f0089748_1725424.jpg

中学時代の社会の教科書で見たことががありますが、実美津実物を見ることが出来て感動です。

天理参考館は天理教本部の一角にあり、その近くには綺麗なイチョウ並木があり、今が丁度見頃です。
陸橋の上から
イチョウ並木_f0089748_17272526.jpg

道路面から
イチョウ並木_f0089748_17284889.jpg

歩道から
イチョウ並木_f0089748_1728638.jpg

歩道に敷き詰められた落ち葉と銀杏の実
イチョウ並木_f0089748_17293521.jpg

東側の紅葉した山なみ
イチョウ並木_f0089748_1730255.jpg

Commented by 大阪の西郷どん at 2013-11-28 14:36 x
ナラキンさん こんにちは。
朝晩さむないもした。
銀杏の並木がまこってみごてかもんじゃ。今が見ごろですね。
事務所まで通う途中に銀杏が有りますが昨日余り綺麗だったので車が信号で止まっているときに窓を下げ写真を写した所でした。落ち葉も綺麗でした。近くの桜の木も真っ赤に紅葉しています。近場の紅葉しか見れていませんが・・・・。
京都の辺りは今が見ごろでしょうね。
Commented by よっちやん at 2013-11-28 16:17 x
こんにちは、素晴らしい物が見れましたね。銀杏並木見事ですね。
Commented by narakin at 2013-11-28 19:58
大坂の西郷どん、寒くなってきましたね。
そちらでも綺麗なイチョウが有るのですね。
京都では今が見頃みたいです。
Commented by narakin at 2013-11-28 20:03
よっちゃん、イチョウ並木が綺麗でした。
Commented by at 2013-11-29 11:49 x
ナラ金さんこんにちは。先日は、玉ねぎアドバイスありがとうございました。
男の料理教室最近見うけます。うちの近所も、いいメニュなので行きたいとおもっタラ、男限定。(差別だあ・・・・。じょーだん)
なんか微笑ましいです。頑張れ、ナラ金さん。
大阪も街路樹銀杏です。わざと踏みしめたくなります。紅葉はいいですね。西郷トドンさん。
Commented by narakin at 2013-11-29 20:00
えみちゃん、玉葱の植え付け無事出来ましたか。
男の料理教室で少しずつでも料理を憶えていこうと思います。
by narakin | 2013-11-27 17:37 | 風景 | Comments(6)