人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

郡山城外堀巡り

大和郡山市観光ボランティアガイドクラブ主催の 郡山再発見ウォーク で 今日は 「郡山城外堀巡り」に参加した。

郡山城外堀は 説明書きによると
天正8年(15809筒井順慶の縄張りに始まる郡山城築城は、天正13年81585)に入部した豊臣秀長の時代に本格的に進められた。
文禄4年(15959豊臣秀吉の五奉行の1人である増田長盛が入部し文禄5年から外堀の普請を開始して約5年で完成している。
外堀は東側では秋篠川の流域を切り取り利用。南・西側は丘陵の断崖や溜め池を巧に利用し、北側は谷地に添う掘りを巡らした。
総延長は約5.5kmに及ぶ。
外堀の大部分は素掘りで、内掘や中堀のように石垣を積むことはなかった。
掘削した土を掘りの内側に盛り上げて土塁(土居)を作った。

安政年間の絵図が右側で、現在の案内板が左。
郡山城外堀巡り_f0089748_17491668.jpg

案内板の水色の部分が安政年間の掘を示しているが、残っている部分は北東部分の極わずかです。

安政年間の絵図の右下部のまるで囲んだ部分が 外堀緑地公園 として整備されています。
郡山城外堀巡り_f0089748_1752361.jpg

ボランティアガイドさんが資料を示しながら、詳しく説明して下さいます。
郡山城外堀巡り_f0089748_17535643.jpg

ほぼ昔のままに残されている掘が左、整備されて残されている掘が右。
各ポイントには石碑が建てられています。
郡山城外堀巡り_f0089748_17572480.jpg

特定保水池整備事業された堀跡
郡山城外堀巡り_f0089748_17593242.jpg

金魚養殖池になっているところも。
郡山城外堀巡り_f0089748_180548.jpg


いつも通っている場所もありましたが、ほとんど初めての所もあり、自分が住んでいる土地の歴史を知るのに大変勉強になりました。
朝9時から12時までの3時間で廻りました。
それにしても、今日は寒かった。
Commented by よっちやん at 2014-02-05 19:11 x
こんばんわ、私も郡山に住んでいて、まだまだ知らない所が多いです。
Commented by narakin at 2014-02-06 20:36
よっちゃん、その気にならないと、近くでも知らないことだらけですよね。
by narakin | 2014-02-05 18:08 | 歴史 | Comments(2)