人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

万葉集をよむ

奈良県明日香村にある「県立万葉文化館」で開催されている「万葉集をよむ」という講座があります。
今日も講座があったので参加してきました。
万葉集をよむ_f0089748_2245839.jpg


基本的に毎月第3水曜日の14:00~15:30に開催されている。
 聴講無料 事前申し込み不要 定員150名(当日先着順)
  座席はいつも230席ほどあり、毎回200名近くの参加者が入っています。

万葉文化館主任研究員が1時間半で、『万葉集』の歌々を数首ずつ取り上げて、丁寧に読み解いてくれます。
今年度は前年度に引き続き、『万葉集』巻4を取り上げている。
連続講座で、内容は1回ごとに完結します。
どこからでも、どなたでも、1回だけでも、自由にご参加できるのが良いです。

私は2年前から参加していますが、
3人の講師が月替わりで講演してくれて、講師によって、それぞれ講演内容にも個性があり面白く聞くことが出来ます。
Commented by みかんやま at 2016-05-18 23:43 x
 ナラキンさん高尚な趣味ですね。全20巻4540首あるそうです。全巻聞き終わる様に長生きしましょう。万葉まほろば線
櫻井線があるそうですね。櫻井と言いますと楠木正成が母親と別れて出陣します土地だと思います。神戸の湊川神社を楠公さんと呼んで、市民は信仰しています。楠公祭りでは時代パレードがあって賑わっています。JR神戸駅の直ぐ前です。
 昔は直ぐ隣に相生座でしたか、一寸ど忘れです、立派な
芝居館で今の南座、歌舞伎座の前身です。1番に神戸で公演して次に京都大阪で開催したそうです。熊本には今も昔の同じ
相生座が残っているそうです。戦時中の古いピアノを再生してコンサートが開かれてニュースで話題になりなりました。
Commented by 昔マドンナ at 2016-05-19 12:37 x
奈良ではの催しがありますね。
錆びついた頭に刺激になりますね。
私も書道で、古典の俳句、短歌をあらためて身近に感じ、季節の移ろいを書いています。締め切りに追われると負担に思いますが、気がつくと良い時間を過ごしています。
暇になった今だからできるけど、学生時代もっと勉強しとけば面白かっただろうに、と反省。
Commented by みかんやま at 2016-05-19 21:13 x
 昔マドンナさんお久し振りです。お元気で何よりです。14日のそいじゃがを見ました。大隈の何町のご出身でしょうか、高隈山さんも大隈ですね。京セラドームの鹿児島ファンデーでお会いしました。かごっまからの婦人団体の踊りを、頼まれて撮影していました。プロのカメラマンです。
 娘さんお家族がロンドンにお住まいの様で、国際家族で羨ましいです。書道に励んでいられて素敵です。私の母校県立伊集院高と鹿屋高が書の甲子園で全国優勝しました。私は両校の優勝祝賀会に出席させて頂きました。両校の書道部顧問は井之上南岳先生で伊高から母校の鹿屋高に帰られて2度目の全国優勝で、ご定年になられました。鹿屋西祓川町で、ご夫妻で書道塾を開かれています。日展の会員で、毎日書道会幹事、高校書道の書の甲子園九州地域審査委員長、大阪での本展審査もされます。大隈に帰られましたら、お寄り頂きます様に。私のメールアドレス等ナラキンさんにお知られしています。
Commented by narakin at 2016-05-19 21:31
みかんやまさん、昨日は568番歌~578番歌でした。
一回で10歌前後ですので、全20巻4540首終わるのはこれから400ヶ月かかる計算になるので、最後まで参加出来そうにないですね。
それよりも、この講座が最後の20巻までやるとは思えないです。
Commented by narakin at 2016-05-19 21:42
昔マドンナさん、まさに奈良ではの催しですね。
日常と違うことをすると頭の活性化になります。
>書道で、古典の俳句、短歌をあらためて・・・・
素晴らしいことですね。
Commented by 昔マドンナ at 2016-05-19 23:03 x
みかんやまさん、娘家族は現在は帰国して日本に住んでます^^ 私の書道は、そんな立派なものではなく、今更、師範の資格をとる気もないですから、、縁があって、東京の支部に属しています。
故郷の志布志は両親のお墓詣りに帰るだけの地になってしまいした。
Commented by みかんやま at 2016-05-20 06:36 x
 昔マドンナさん志布志のご出身ですか。娘さんお家族に何時でもお会い出来ますので幸いですね。私はサンフラワーで帰省しますので下船しましたら周りを散歩します。綺麗なホテルに1度泊りたい思いです。小さなデパートに入りましたら丁度、日展の鹿児島展でした。母校の井之上先生と池田先生の入選作品が並んでいました。書道も絵も趣味で楽しまれるのがいいですね。池田先生は井之上先生の後任で、甲南に行かれて今は大島高校です。鹿児島は離島がありますので先生方は大変です。港での歓送迎の風景、ニュースには感動致します。
by narakin | 2016-05-18 22:46 | 歴史 | Comments(7)