人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

サツマイモ初収穫

8月に入ってからすぐの頃、ツクツクボウシが鳴いているよと家内が言っていたけど、私自身は3~4日前から聞こえるようになった。
  「ツクツクホウシが鳴き出したらニカイモをタモいがなっど」 (ツクツクホウシが鳴き出すと新芋(サツマイモ)を食べることが出来るよ) と私が小さい頃、父親がよく言っていたものです。

4月22日に植え付けたサツマイモ、勢いよく育っている。
サツマイモ初収穫_f0089748_21533833.jpg

菜園仲間が、4日前に試し掘りしたら立派な芋が出てきたと言っていたので、ナラキン菜園でも1株だけ掘り出してみた。
小さめだけど、綺麗な芋が出てきたよ。
サツマイモ初収穫_f0089748_21553018.jpg

お盆に帰ってくる孫たちにニカイモを食べさせてあげましょう。
Commented by はのそん at 2016-08-12 07:22 x
立派なニカイモがおいしそう。
毎年この時期収穫しているんですね。
お盆に間に合ってよったですね。
Commented by takakumayama at 2016-08-12 07:43 x
おはようございます。
この暑い中畑仕事おやっとさあです。
りっぱないかいもができましたね。初芋は夏休みの頃食べて美味しかった事を思い出しました。
昭和30年代の頃は澱粉に出す「のうりん何号」かという白い芋を沢山植えていました。
高隈山の裾野から集落の近くまで芋畑でした。
収穫ではやにで手は真っ黒になり藁でこすっても落ちない物でした。
Commented by よっちやん at 2016-08-12 08:33 x
こんにちは、立派なさつまいもが出来ましたね。
Commented by 昔マドンナ at 2016-08-12 15:37 x
お盆の時期なると新芋が並びますね。
昨日は両親の墓参りに志布志まで行ってきました。
炎暑、酷暑、燃えるような暑さの中の墓参りは危機感を感じるほどでした。
道の駅で新芋を買ってきましたよ^^
今日はバテてゴロゴロしています。
Commented by narakin at 2016-08-12 20:39
はのそんさん、毎年今の時期に収穫しています。
そこそこの大きさの芋が収穫出来ていますよ。
Commented by narakin at 2016-08-12 20:45
takakumayamaさん、鹿児島ではあちこちに澱粉工場がありましたね。
昔はサツマイモが主食・おやつだったものでした。
Commented by narakin at 2016-08-12 20:46
よっちゃん、サツマイモは作りやすいです。
Commented by narakin at 2016-08-12 20:50
昔マドンナさん、志布志までお墓参りでしたか。まいにち猛暑日が続いているので、大変だったことでしょう。
新芋は特別においしいと思えますよね。
Commented by からいも唐芋 at 2016-08-13 17:58 x
 かごっまの皆さんスーパーでも市場でも世間一般では薩摩芋と言います。私の東市来町江口っち浜では、からいもと言ってました。いかいも、は聞き始めです。広い県内では言い方が違う様です。戦時中の上市来小の頃は、軍からの命令で農産物の増産増産でした。からいもは農林100号で色は白くてごつごつして今の小玉スイカ位でした。美味しく無くて、全て供出、戦闘機のガソリン代用と聞きました。煙草の葉も全て供出、抜き打ちに家に専売公社が調べに来ました。それでも
隠して葉を刻んで紙で巻いて父は吸っていました。作るのは子供の仕事でした。焼酎も匂いの散ら無い山中で隠れて作っていました。こんな馬鹿げた生活は国民自身が拒否して2度と戦争はしない決意が必要です。然し今は国民の半数が戦争してもと
思っています。とんでも無い国民になりつつあります。
 来月のお月見の頃に新芋もお供えしていましたね。思い出しました。芋の葉とつるは牛の餌で稲わらに混ぜて食べさしました。今思いますと子供の頃の田舎の生活は四季折々風情があって楽しい思い出です。
Commented by みかんやな at 2016-08-13 18:07 x
 からいもは、みかんやまでした。埼玉県のどこですか、薩摩芋の焼き芋で繁盛しています。もう一つ美味しく無いと思います。桜島の火山灰の土壌が、ほっくりしたかごっまの芋の特産ですので。他の県のとは格段に味が違うと思いますね。
Commented by narakin at 2016-08-13 21:03
みかんやまさん、サツマイモは鹿児島ではカライモと言いますね。
採りはじめのカライモのことをニカイモ(新しい芋)と言っていましたが。
戦時中の食料のないころは芋づるも食べていたと親から聞いていたものです。
Commented by みかんやま at 2016-08-13 22:16 x
 ナラキンさん今晩わ、ニカイモとは初掘りの芋の事でしたか意味が分かりました。私がケ忘れていたのでしょう。戦時中は蔓つる、茎も食べていました。道端のツワみたいに皮をはがして水に浸けてアクを取ったかも知れません。食べていたのは覚えています。戦争とは無駄な戦争です。価値のある戦争と言うのは政治家と軍人だと思います。戦争が如何に無残な戦いかを
知らない多くの国民に話しをしても無駄だと思います。
 戦時中を体験しました私達老人が強く訴えなければならないと自覚しています。
 からいもを全部収穫するのは11月でしょうか。自宅の床下に置いて、又穴を掘って入れて保存しました。11頃に全て収穫するのでしょうか。其の後は何を植えるのでしょうか。
Commented by mn52yn53 at 2016-08-14 09:18
昔の人の言い伝え、お父様の言って居られた事、ナラキンさんの胸の内にあったのですね、そのとうり お芋 にかいも お孫ちゃん達が よろこび やった事でしょう。
Commented by narakin at 2016-08-14 20:40
みかんやまさん、戦争は一般国民にとっては最悪のものですね。
明日は終戦記念日です。
二度と戦争が起きないことを願うばかりです。

カライモの収穫は11月です。
鹿児島では床下に転がしたり、畑に穴を掘って保存していたことを覚えています。
奈良で、同じように畑に穴を掘って保存してみたのですが、全部腐ってしまいました。
サツマイモは10℃以下になると腐るのだそうです。
鹿児島は暖かいから、保存できるのだと思います。
昨年は、簡易温室で10℃以上に保存したら、腐らずに春先まで綺麗に保存できました。
Commented by narakin at 2016-08-14 20:43
房ちゃん、親が言っていたことは、よく覚えているものです。
by narakin | 2016-08-11 21:59 | 家庭菜園 | Comments(15)