人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

男だけの料理教室

今日は、月一度の男だけの料理教室でした。

本日の参加者は7名

いつものように、主担当になった人がレシピを作り、副担当と二人で材料調達。
メンバーが揃ったところで、主担当がレシピを説明。
説明が終わったら、2人・2人・3人の3班に分かれて、それぞれ調理開始です。
私は3人の班に入っていた。

今日のレシピは
「ゆで卵の肉詰め煮]
     
材料(3人分)
  
 固ゆで卵 ・・・4.5個本      サラダ油・・・・大さじ1
 [A]                [煮汁]
  合挽きミンチ・・150g      青ネギ・・・・3本
  玉ねぎ   ・・・1/5個      だし汁・・・2.3カップ・・・・1.5本
  塩     ・・・・少々      濃い口醤油・・・大さじ3  
  酒     ・・小さじ1.5     みりん・・・大さじ3
  カレー粉  ・・・小さじ1     砂糖・・・大さじ1.5
 
 小麦粉・・・適量

作り方
1)基本のゆで卵の作り方・殻の剥き方
 ① 鍋に卵と、卵が完全に浸る位の水、塩(又はお酢)を入れ火にかける。
   塩を入れると殻が割れても出てきた白身が固まりやすい。
 ② 黄身が真ん中にくるようにしたいときは、たまにお箸でコロコロ転がす。
 ③ 沸騰したら、火を弱火から中火にして、固ゆでなら12分ゆでる。半熟なら5分。
 ④ すぐにレイスにつける。
 ⑤ 殻をむく:卵をコンコンと軽く打ち付けながら、卵の周りを一周するよう、殻にひびを入れる。
 ⑥ ヒビを入れた殻を横にべりべりむく。中の薄皮までむく。
 ⑦ 一周むいたら、残りの殻にも少しづつヒビを入れて、上方向に少しづつべりべりむいていくと、残りもカパッとむける。
 ⑧ 全てむけたら一度水ですすぐ。

2)recipe
 ① ゆで卵は殻を剥いて縦半分に切る。黄身を取り出して白身はケースとして置いておく
 ② タマネギはみじん切りにし、青ネギは4cmに切る
 ③ ボウルに合挽きミンチを入れて塩を振って練る。②のタマネギとAのその他の材料を入れてよく混ぜ、①の黄身も混ぜて9等分する。
 ④ ①の白身ケースの内側に茶こしで小麦粉を薄くふる。③をこんもえいと詰めて形を整え、肉の表面にも小麦粉をふる。
 ⑤ フライパンにサラダ油を熱し、④を肉の面を下にして入れ、焼き付ける。
 ⑥ 鍋に煮汁の材料を煮立てて、⑤の肉詰め卵を入れて時々煮汁をかけながら6~7分煮る。青ネギも加えてさっと煮ればできあがり。

[もやしとハムの酢炒め]
     
材料(3人分)
 
  もやし・・・1.5袋         
  キュウリ・・1本      
  スライムハム・・4.5枚    
  塩・・少々
  酢・・・小さじ3
  ごま油・・・小さじ1.5
 
recipe
 ① もやしは根を取り除く。キュウリは斜め薄切りにしてから細切りにする。
 ② スライムハムは半分に切って細切りにする
 ③ フライパンにごま油を熱してもやしを炒め、火が通ればキュウリとスライスハムを加えて手早く炒める。
 ④ 塩少々で味付けし、酢を回しいれて炒め合わせば完成。

[なめこと卵豆腐のコンソメ]
     
材料(3人分)
 
  ナメコ・・・1.5袋      
  卵豆腐・・1.5袋       
  ブイヨン・・2.5カップ    
  塩・胡椒・・少々    
  パセリ・・少々     
  
recipe
 ① ナメコはザルに入れてぬるま湯で洗い、水気を切る。
 ② 卵豆腐はさいのめに切る。
 ③ 鍋にブイヨンを煮立てて①を加え、さっと煮る。
   卵豆腐も加えて温め、塩・胡椒で味を調える。
 ④ 器に分け入れ、みじん切りにしたパセリをふれば完成。

レシピが3品あるので、3人で1品ずつ担当して調理開始。
私は「ゆで卵の肉詰め煮」を担当。
固ゆで卵は綺麗に出来た。
煮汁で煮立てるときに白身ケースと肉が外れたものもあったが、なんとか完成したよ。

3人で協力してすべての料理を完成。
男だけの料理教室_f0089748_21135777.jpg



いつものように、作った料理を昼食として食べながら反省会。
毎回のことだが、手順前後など、なんらかの失敗をしているよ。
それでも自分たちで作った料理は美味しかったよ。

来月は私が主担当になったので、レシピを探して、試作をしていかなくてはあない。

Commented by はのそん at 2018-02-19 23:28 x
いつもながらナラキンさん手間のかかる料理を担当されるんですね。男の料理教室といいながら、もやしの根を取り除くといった細かい作業をされているのに感心します。
Commented by narakin at 2018-02-20 18:42
はのそんさん、進んで難しい料理を担当するように心がけています。
by narakin | 2018-02-19 21:22 | 料理 | Comments(2)