人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千客万来みんなで楽しく行きましょう


by narakin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

平城宮跡

今日は月1回の「郷土歴史クラブ」
午前中2時間は講師による講義。先月行われた令和の大嘗祭についての説明でした。
昼食後、平城宮跡の見学。
平城宮跡で数年前に発掘された奈良時代の大嘗祭が行われた遺跡を見学です。
平城宮跡には現在第一次大極殿は 平城遷都1300年となる2010年に復元されている。
平城宮跡_f0089748_20414681.jpg

また朱雀門もすでに復元されており
平城宮跡_f0089748_20415688.jpg


現在は第一次大極殿と朱雀門の間にある南門の復元工事が行われている。
平城宮跡_f0089748_20415373.jpg


第一次大極殿院地区は、710年の平城へ遷都当初から740年に恭仁京へ遷都されるまでの間、大極殿院が置かれていたところ。
聖武天皇が恭仁京→難波宮→紫香楽宮と遷都し、再度平城京へ帰って来た時に、第一次大極殿院地区の東側に第二次大極殿院地区が作られている。
第二大極殿跡は基壇等が復元されている。
平城宮跡_f0089748_21391759.jpg
この第二大極殿の南側(写真の右側)に大嘗祭が行われた遺跡がありますが、地面にタイルみたいなもので区域が表示されているだけで、説明板も無い、一見ただの雑草広場にしか見えないため、ガイドがいないとわかりません。
夏には雑草が生い茂ったらまず見えなくなることでしょう。
平城宮跡は少しづつ復元されているが、ほとんどがただの広っぱにしか見えないのは残念です。

by narakin | 2019-12-24 21:49 | 歴史 | Comments(0)