月下美人草を10数年前から栽培していて、昨年は3鉢まで増やしていたが、昨年の冬越しを失敗して、1蜂は完全に枯れてしまい、
残った2鉢はなんとか生き残ってくれたが、葉がかなり傷んでいる。
それでも、そのうちの1鉢の月下美人草が今年も蕾を付けてくれた。
6月10日に小さな蕾が付いているのに気付いた。
これで1cm弱の大きさかな?
3日前に、そろそろ咲きそうになったので、家の中に入れておいた。
何時咲くか、毎日楽しみにしていたが、今夜になって、やっと咲いてくれたよ。
19:00前に開き始める。
20:10ごろに、ほぼ満開となったよ。

満開になると、かなり強い匂いが漂ってきます。
明日の朝になると完全に萎んでしまうんだよね。
一夜だけのはかない花の命です。
残った2鉢はなんとか生き残ってくれたが、葉がかなり傷んでいる。
それでも、そのうちの1鉢の月下美人草が今年も蕾を付けてくれた。
6月10日に小さな蕾が付いているのに気付いた。

これで1cm弱の大きさかな?
3日前に、そろそろ咲きそうになったので、家の中に入れておいた。
何時咲くか、毎日楽しみにしていたが、今夜になって、やっと咲いてくれたよ。
19:00前に開き始める。

20:10ごろに、ほぼ満開となったよ。


満開になると、かなり強い匂いが漂ってきます。
明日の朝になると完全に萎んでしまうんだよね。
一夜だけのはかない花の命です。
▲
by narakin
| 2016-06-27 21:33
| 花
|
Comments(6)